top of page

Workshop B「親子で作る!世界でひとつのベジタブルアートピザ」

11月08日(土)

|

フォレストゲート代官山 MAIN棟 調理室

世界でひとつ、ベジタブルアートピザ! 切って・のせて・デザインして。親子で楽しむオリジナルピザ作り。 「OPINEL Le petit Chef コレクション × プラントベース食育」のコラボレーションから生まれた、Plantful Journey・ヴェルヌ華子と一緒に楽しむ体験型ワークショップです。

満席となりました
他のイベントを見る
Workshop B「親子で作る!世界でひとつのベジタブルアートピザ」
Workshop B「親子で作る!世界でひとつのベジタブルアートピザ」

日時・場所

2025年11月08日 13:30 – 15:00

フォレストゲート代官山 MAIN棟 調理室, 日本、〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20−12 Forestgate Daikanyama MAIN棟2階

イベントについて

世界でひとつ、ベジタブルアートピザ!

切って・のせて・デザインして。親子で楽しむオリジナルピザ作り。


「OPINEL Le petit Chef コレクション × プラントベース食育」のコラボレーションから生まれた、体験型ワークショップです。

包丁の安全な使い方を学びながら、カラフルな季節のお野菜を切って、デコレーションして、自分だけのアートピザを完成させます。


ただ「食べる」だけではなく、「切る」→「盛りつける」→「味わう」のプロセスを親子で体験することで、野菜と仲良くなるきっかけを作ります。さらにピザを焼いている間には、野菜の色や栄養、季節ごとの楽しみ方を学ぶミニ講義も!


完成したピザは撮影してから試食タイムへ。彩り豊かなオリジナルピザは、見た目も楽しく、自然の恵みや豊かさを感じられるひと時になります。季節の素材を味わい、プラントベースの世界を楽しみましょう!


【対象年齢】

ワークショップ内ではお子様向けのナイフ、ピーラーをご利用いただきます。

対象年齢は、6~7歳以上の小学校就学児となります。

当ワークショップご協賛企業様のご紹介




ree

OPINEL


頑丈、素朴、機能的。世界で最もシンプルなナイフは、1890年フランスのサヴォワ山中にある小さな村で産声を上げました。130年以上の間、OPINELは自然愛好家、料理人、登山家、ガーデナー、有名な芸術家や冒険家をはじめ、世界中のさまざまな人に愛され、選ばれています。1985年には、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館の「世界の美品100特選」に選ばれたほか、ニューヨーク近代美術館目録にもその名を連ね、1989年には「ラ・ルース百科事典」に後世に残したい品として掲載されています。



ree


講師プロフィール


ヴェルヌ華子 / Plantful Journey 創設者
ヴェルヌ華子 / Plantful Journey 創設者

ミラノ在住。フランス人の夫と息子と娘の4人家族。25歳で渡仏し、CHANELパリ本社ファッション本部に勤めた後、時計宝飾部のマーチャンダイジング部門の立ち上げを行う。2022年に家族でミラノに移住を機に、米国のヘルスコーチ資格を取得し、プラントベース・ウェルネスコーチとしてPlantful Journeyを起業。食習慣から人生が変わると話題の3ヶ月のウェルネスプログラムを主宰、受講生は300名を超える。世界最高峰の名門調理学校ル・コルドン・ブルー・パリでプラントベース学科を日本人として初めて卒業し、プラントベース料理のワークショップやケータリング、イベント、企業向け研修やレシピ開発も行っている。



寄付先のご案内

Plantful Inspirations2025では、トークセッション・ワークショップの売上の一部を食に関わる多様なプロジェクトを展開している一般社団法人日本スローフード協会へ寄付いたします。当日は皆さまからの寄付も総合受付にて受付しております。

<一般社団法人 日本スローフード協会>

スローフードは、食とそれを取り巻くシステムをより良くするための世界的な草の根運動です。1989年にイタリアで始まり、現在160カ国以上に広がっています。「おいしい、きれい、ただしい(Good, Clean, Fair)」な食をすべての人に届けることを目指し、郷土食や生物多様性の保全など多様なプロジェクトを展開しています。Slow Food Nipponは2016年に設立され、地域・行政・企業・研究者と連携しながら活動しています。

チケット詳細

  • WS_B 一般予約チケット

    ワークショップ2名1組(大人1名、小学生1名)の参加予約チケットです。 ご予約後のご返金はできません。ご了承ください。

    ¥12,000

    +チケット手数料¥300

    完売

このイベントは完売しました

このイベントをシェア

bottom of page